インテリアコーディネーターの敷居

先日、こんなサイトを見つけました。

「いくらまでだったら、インテリアコーディネーターに頼みたいか?」


2016年のアンケートですが、多い回答として「お願いしない」「~5万円未満」なんです。

(画像はお借りしました)


自分でインテリアを考えるのが好きな人、インテリアコーディネーターに依頼するのは贅沢だ、お金がかかるという考えの方が多いようです。


中には、そもそもインテリアに興味がないとの回答もあり、びっくりしました。

その方のインテリアはどうなっているんだろう・・・(笑)


インテリアが好きで、自分で考えて空間を整えている方がいる反面、

お金をかけたくないからと最低限の生活をしている方がいるとしたら、今生活している空間を見直してみては?


仕事で疲れて帰る部屋が、殺風景なのとおしゃれなのとでは、帰ってからの時間の過ごし方や自分の癒し効果も変わってくるはず☆

ただの部屋ではなく、自分の好きな空間にしてほしいな。

家で過ごすのが楽しいって思えるような空間にしてほしいなと思います。




4/20~4/30までの期間、メール相談を特別価格¥5,000/部屋でやらせて頂きます(^^)/

今の部屋を変えたい!新築のコーディネートで悩んでる!等々、インテリアでお悩みの方にお求めやすい価格で提供させて頂きます。

お部屋のパース・プランボード・クロスやカーテンのサンプルを提出させていただきます。

是非、ご利用ください☆

ご不明点がありましたら、問い合わせフォームよりお問合せ下さい(^^)/


インテリアの相談、お待ちしています(^^)/

お問い合わせはこちら

料金はこちら


ブログランキングに参加しています。

クリックして頂けると嬉しいです☆



お問い合わせはこちら

料金はこちら


ブログランキングに参加しています。

投票をお願いします(^^)/


LINE@やってます!

お友達登録お願いします☆

p & living

0コメント

  • 1000 / 1000