ねむの木こども美術館
行ってきました!
思ったより山道走りました。(笑)
これでもかというぐらいに山走りました。
「ねむの木村」の名の通り、一帯がねむの木学園に関わる建物でした。
ねむの木学園のガラス屋さん、毛糸屋さん、雑貨屋さん、カフェなど、いろいろやってるんですね。
一部のお店は暗かったので今日は営業していない感じでしたけど。
で、肝心な美術館はというと、子供ってすごいなあと思いました。
発想力ももちろん、色使いや集中力。
大人にはできない発想を展開して、それを鮮やかな色使い、または2色だけの色でもコントラストを出して表現している。
その子によってはものすごい細かい絵で大きな紙一面を埋め尽くしている絵もあって、感心しました。
たぶん私だったら途中で投げ出したくなるような作業。
子供のものづくりに対する集中力ってすごいなと感じました。
機会があれば立ち寄ってみてください(^^♪
ブログランキングに参加しています。
クリックお願いします☆
0コメント