ブルーとイエローでバランスをとる
こんにちは!
浜松市を拠点とするフリーランスのインテリアコーディネーター 大城です(^^)/
今、模様替えのプランを考えている真っ只中。
今お使いのカーテンが薄いイエローで、それに合わせて配色を考えながらアイテムを選定しています。
クッションは一つは青かな~、カーテンのイエローは淡い色だからはっきりした色のイエローも入れよーっと♪
そんなことを考えていたら、
あれ?今までの案件もブルーとイエローの配色してない??と気づきました。
いや、何となく気づいてました(笑)
何でだろーと考えた結果、そもそもブルーを取り入れたい、ブルーが好き、というお客様の割合が多い!
そりゃ、そうなるよねー
パターン①:ターコイズブルーのような色のタイルを使いたいとの要望から始まり、オレンジ(イエローではないけど)のロゴポスターを作成。
パターン②:壁一面を水色にしたいとのご要望から始まり、オレンジのクッション採用。
パターン③:自然の色を内装に取り入れた結果、イエローもブルーも徴収されました(笑)
パターン④:お客様が青がお好きというご要望から始まり、イエローのダイニングチェア採用。
という訳です。
イエローとブルーの配色でも、それぞれの部屋に雰囲気はまた違って面白い♪
そして、イエローは取り入れていないけど、ブルーだけ取り入れたという方もいらっしゃいます。
ブルー、人気ですね★
今度、機会があったらブルーでコテコテのお部屋も作ってみたいわ(^^)/
0コメント